- メガ・エッグ 会員サイト
- 会員限定コンテンツ
- 釣りごろつられごろ
- 中国地方の釣り場情報
釣りごろつられごろ中国地方の釣り場情報
広島周辺のポイント
1元宇品の波止
宇品海岸通りから、広島プリンスホテルの看板を左折し、広島プリンスホテルとは逆の方向に進んだ波止でチヌ、カレイ、スズキなどが釣れます。
2東部浄化センター
2号線から洋光台に入って最初の信号を左折し、道に沿って進んだ所。チヌやスズキが良く釣れます。
3三高港の波止
寒くなればなるほどチヌが好調になる。メバルも釣れる。
4中田港の波止
チョイ投げでキス、ハゼ・カレイ・アイナメ などが釣れる。
5津久茂の波止
投げ釣りでカレイ、キスを狙うポイント。捨て石に注意して。
6鹿川湾の波止
アイナメ・カレイ・チヌの釣れる根ガカリの少ないポイント。道路上からの釣りになるの車に気を付けるようにして下さい。
7柿浦港の波止
タチウオ・イカ・メバルのポイント。足場が良いのでファミリー層にも向いている。
8早瀬大橋下公園の波止
トイレもあるし、ファミリーやカップルには特にオススメのポイント。メバル、チヌなどが釣れる。。
9宇和木の波止
釣士田を過ぎて大向方面へ進みます。海側にオレンジの明かりが見えてくるでしょう。明かりがある波止の先から外海でタチウオが釣れます。イカも釣れます。
10尾曽郷の波止
右側の波止は、夜は暗くなり波止の先端に行くまでの道が細いので、夜はやめておいた方がいいです。左側に青い光の波止がありますのでそちらがオススメです。
11須川の波止
自動販売機近くの明かりがある所からイカ、タチウオが釣れています。
12海越の波止
青い明るい明かりが目印です。小さな桟橋があり、船が停まっています。鹿老渡に行く途中の波止です。桟橋付近に駐車スペースがあります。堤防に赤い文字で落書きがあります。
- 本ページの情報は、かめや釣具提供情報により構成されています。お問い合わせ先はかめや釣具各店舗の電話番号となっております。また、お客様よりの情報を提供している関係上、ポイント等の詳細につきましては、情報を提供して頂いた方のご都合により詳しくお教え頂けない場合がございますので、ご了承下さい。
蒲刈島のポイント
1
この一帯ではフカセ釣りでどうぞ。チヌなど。
2見戸代港
フカセ釣り、サグリ釣り、投げ釣りができます。
3天神鼻公園波止
投げ釣りができます。
4三之瀬港
サグリ釣り、フカセ釣りができます。
5大地蔵漁港
ダンゴ釣り、メバル、投げ釣りでカレイ狙い。
6
投げ釣りのポイント!藻は多いです。
7田戸港
フカセ釣りのポイント
8
役場裏は釣り禁止です!!また、この一帯は釣り禁止の波止が一部ありますので要注意。
9
30m先まで藻が多く釣り辛い。
10
このあたりの波止では足元でメバルが釣れています。
11
この一帯は投げ釣りのポイントが点在。遠浅で流れが速いです。駐車場が少ないです。
12
投げ釣りのポイントです。温泉(やすらぎの館)にトイレあります。
13
投げ釣りのポイント。駐車スペースあります。
14
フカセ釣りのポイント。駐車スペースあります。
15
投げ釣りのポイント。駐車スペースあります。
16向港付近
サビキ、投げ釣り、メバル釣りできます。駐車スペースあります。
- 本ページの情報は、かめや釣具提供情報により構成されています。お問い合わせ先はかめや釣具各店舗の電話番号となっております。また、お客様よりの情報を提供している関係上、ポイント等の詳細につきましては、情報を提供して頂いた方のご都合により詳しくお教え頂けない場合がございますので、ご了承下さい。
浜田のポイント
1シャックリ波止
西側ではワカナ、ヒラマサ。東側ではマダイなどが釣れています。
2西沖波止
ワカナ、ヒラマサが釣れています。
3大島
アジ、イカ、メバルなどが釣れます。
4大島波止
北側ではマダイ、アジ、イカ、メバル、南側ではアジ、イカ、メバルが釣れます。
5福井波止
北側ではアジ、イカ、ワカナ、ヒラマサ、 マトウ、メバル、グレ、チヌ、南側ではヒラメ、イカ、アジ、チヌが釣れます。
6
この波止ではアジ、イカが釣れます。
7円通寺波止
北側ではアジ、イカ、メバル、チヌ、グレ、カレイ、ヒラメ、コチが釣れます。南側ではアジが釣れます。
8笠柄波止
西側ではマダイ、ワカナ、メバル、グレ、ヒラマサ、サワラ、イカ、東側ではカレイ、サヨリ、チヌなどが釣れます。
9伍八波止
北側でマダイ、ヒラマサ、南側でマダイ、グレが釣れます。
10五号岸壁
カレイ、イカ、メバルが釣れます。
11
サヨリ、キス、アジ、グレが釣れます。
12松原湾の波止
チヌ、グレ、キス、イカ、サヨリ、マトウ、カレイ、スズキが釣れます。
- 本ページの情報は、かめや釣具提供情報により構成されています。お問い合わせ先はかめや釣具各店舗の電話番号となっております。また、お客様よりの情報を提供している関係上、ポイント等の詳細につきましては、情報を提供して頂いた方のご都合により詳しくお教え頂けない場合がございますので、ご了承下さい。
シーバス(広島市周辺)のポイント
1猿猴川河口
ヒットルアー:スミス ウェイビー、デュオ タイドミノー105F など
2太田川放水路
88cmの実績あり。
3一万トンバース
85cmの実績があり。
4山本川と太田川放水路の合流点
ヒットルアー:デュエル マグミノー9F(赤金)など
5京橋川
御幸橋、比治山橋、鶴見橋付近がポイント。
河口で84.5cmが釣れた実績あり!ヒットルアーはアイルマグネットのカラーはパープル。引き潮が良い。
6太田川
季節、潮によっては数が出やすいポイント。 80cmクラスが1日で2本釣れたこともある。
ポイントは舟入南の橋周りより南下、海に向かって右側をウェーディング。小イカを追って入ってきたりします。
7太田川放水路三滝橋付近
橋の下がポイント! 川辺から投げる。
ヒットルアー:マリア プリンセスM9cm(イエロー)
- 本ページの情報は、かめや釣具提供情報により構成されています。お問い合わせ先はかめや釣具各店舗の電話番号となっております。また、お客様よりの情報を提供している関係上、ポイント等の詳細につきましては、情報を提供して頂いた方のご都合により詳しくお教え頂けない場合がございますので、ご了承下さい。
シーバス(中国地方全体)のポイント
1米子港
ヒットルアーはデュオタイドミノーSSRキビナゴ、アイルマグネットパールホワイトなど。
2日野川
河口でスズキ50から60cmが1日で7本釣れた実績あり!ヒットルアーはバイブレーション。夕マヅメにアタリが多いよう。中層をスローリトリーブで引いてみて!
3中浦水門
70から80cmのスズキがコンスタントに上がっています。ルアーはフローティングタイプ 9.5cmから12cm。スローリトリーブ。
4沖泊
- テトラから30m以内がポイント。サラシで真っ白になっているのが条件であるが、実績はピカイチ!
- 1に立つ所が無い時のポイント。30cm以上のメバルも狙える。
ヒットルアー: ショアラインシャイナーR50A-2、アスリート120イワシカラー
5大海崎
- 流れ込みがあり、小魚も多く、近くに駐車場(4台可)もある。人が多い。
- 橋の下。夜になると橋からの明かりが漏れて、橋の影と明るい所の境目でヒットが多い。
ヒットルアー: ソルティーrex308(レーザー)、タイドミノーSSRなど
6大芦丸岩
- 丸岩と須々毎鼻との間が白アワで真っ白になっている時がサイコー!!足場が悪いので、足回りはしっかりと!
- 遠投に分がある。サラシが無くても朝・夕のマヅメ時には狙ってみる価値がある。
- 釣り人のいない時、対岸の角グリのサラシの中でヒット! 80cmまでの実績は十分!
ヒットルアー: アスリート120イワシカラー、K-TENBF1405など
7大橋川矢田の渡し
- ポイントは2つの川が交じる赤いブイに向かって50から70m。
- 中心部の深み。
※いずれのポイントもウェーディングが有利。シーズンは4から11月ごろまで。
ヒットルアー: ダイワショアラインシャイナーR50A-5、アイルマグネット125F F633-PRH、サラナ110FRH
8石見畳ヶ浦
畳ヶ浦洞門先の磯でヒラスズキが釣れます。タタミ、有崎鼻など少し磯を歩きながら釣ります。毎年大型の期待できるポイントです。途中にお地蔵様がいらっしゃるので是非拝んで行きましょう。
9周布川
河口付近では青虫でのエサ釣りで70から80cmがでやすい。日中でも狙える。折居海岸周辺から周布川は好ポイント!ルアーは9から11cmのフローティングミノー。カラーはレッドヘッド、パールホワイト、チャートなど。
10高津川
スズキ50から60cmクラス。高津川河口テトラ前のサーフよりキャスティングしてのルアー釣り。ヒットルアーはフローティングミノー。足場良く、遠投の必要もほとんど無し。
11大芝大橋
仕事帰りに軽く竿を出すことができるので人気が高い。大潮時は潮が速い。
ヒットルアー: フローティングミノー、ワーム出井の波止、 K-TENブルーオーシャン9cm(黒銀)
12廿日市貯木場榎浦大橋
榎浦大橋の上から狙う。光と影の切れ目にルアーを投入し、橋の下までスローリトリーブおよび、ストップ&ゴー!!
水位はあまりないので、干潮時は根ガカリに要注意。
ヒットルアー: ミノーのアピール系
13今津川
58、60cmなどがコンスタントに出る。ウェーディングをオススメします。
14出井の波止
ヒットルアー: K-TENブルーオーシャン9cm(黒銀)
- 本ページの情報は、かめや釣具提供情報により構成されています。お問い合わせ先はかめや釣具各店舗の電話番号となっております。また、お客様よりの情報を提供している関係上、ポイント等の詳細につきましては、情報を提供して頂いた方のご都合により詳しくお教え頂けない場合がございますので、ご了承下さい。
イカ釣り(広島・山口) のポイント
1大芝島
大芝大橋を渡って旧フェリー乗り場へ。トイレも駐車スペースもあるよ。
2草津港
内側が特にポイント。
3宇品一万トンバース
太陽の塔付近の波止から倉庫にかけてがポイント。
4江田島大須港
5西能美畑漁港
波止の内側でも外側でも釣れる。
6倉橋町本浦
西の波止、外側に向かってがポイント。
7倉橋島尾曽郷
波止の先端がポイント。
8倉橋町大向港
音戸から鹿老渡へ行く途中。波止の先端がポイント。内側でも外側でも釣れる。
9岩国木工団地
駐車スペースはあります。
10通津港
内側が良い。
11由宇港
駐車スペースあります。外側でも内側でも釣れます。
12有家港
釣り禁止の所があるので要注意。駐車スペースはあります。
13神代の波止
漁港から大島大橋までの各波止の外側がポイント。
- 本ページの情報は、かめや釣具提供情報により構成されています。お問い合わせ先はかめや釣具各店舗の電話番号となっております。また、お客様よりの情報を提供している関係上、ポイント等の詳細につきましては、情報を提供して頂いた方のご都合により詳しくお教え頂けない場合がございますので、ご了承下さい。